多文化共生社会の構築
多様な文化や価値観を認め合い生き生きと一体になって生活するインクルーシブ社会の実現に向けた啓発事業を行います
多様な文化や価値観を認め合い生き生きと一体になって生活するインクルーシブ社会の実現に向けた啓発事業を行います。
多文化共生に関連する学術分野の有識者が相互に専門性を生かし、意見交換や発展的な交流ができる多文化共生社会(※)構築のプラットフォームとなる、電子ジャーナル「日立財団グローバル ソサエティ レビュー」を発行しています。専門領域を超えた有機的な交流と、学術分野における新たな発想や視点の醸成に貢献し、日本における多文化共生社会への理解と発展をめざしています。
多文化共生社会の構築に関連する様ざまな学術分野の有識者を中心に、お互いの研究や理解を多面的に深めるプラットフォームとなることを目的とした電子ジャーナルです。また、その知見を一般の方を含む幅広い層へもご理解いただくため、論文の他、エッセイやインタビュー記事などで当事者の経験や活動なども紹介しています。
2019年〜2022年に開催した「多文化共生社会の構築シンポジウム」の記録です。性別、国籍、年齢、障がいの有無、性的指向などの属性の差異を超え、立場や価値観を認め合い、すべての人々が生き生きと一体となって生活できる社会の実現を目的として、広く一般市民向けに開催したシンポジウム、フォーラムなど、イベントの開催報告をご覧いただけます。